來宮神社は、古くから来宮大明神と称し、熱海郷の地主の神であって来宮の地に鎮座し、来福・縁起の神として古くから信仰されています。
平安初期の征夷大将軍坂上田村麻呂公は戦の勝利を神前で祈願し、各地に御分霊を祀ったとも伝えられ、現在では全国四十四社のキノミヤジンジャの総社として、信仰を集めております。
御祭神五十猛命は熱海に鎮座される際、地元民と入来たる旅人を守護しようと神託をつげられたことから、伊豆に来る旅行者が多く参拝されます。
国指定天然記念物に選定されております来宮神社のご神木「大楠」は樹齢2千年を超え、平成4年度の環境省の調査で、全国2位の巨樹の認定を受けており、幹周り約24米の迫力に人々は畏怖し、自然と手を合わせます。是非大楠に手を合わせ悠久の時の流れを感じてください。
当社の御祭神や摂末社をはじめ、云われや御神木・大楠など境内にあるもの、例大祭をはじめとする年中行事など、当社全体についてをご紹介いたします。
御祭神縁起
由縁來宮大明神古くから来宮大明神と称し、熱海郷の地主の神であって来宮の地に鎮座し、来福・縁起の神として古くから信仰されています。奈良・平安期の征夷大将軍坂上田村麻…
続きを読む境内図
緑と水の自然に囲まれた境内 来宮神社は鳥居をくぐって参道から本殿、本殿向かって左奥の大楠まで緑と水に囲まれた自然の中に鎮座した神社です。 鳥居をくぐり、5mほどで左手に「…
続きを読む大楠
天然記念物『大楠』日本屈指のパワースポット。生命力に満ち溢れている大楠をご体感下さい。 ●健康長寿・心願成就 ●幹を1周廻ると寿命が1年延命する伝説 ●心に願いを秘めなが…
続きを読む摂末社
來宮稲荷社京都伏見稲荷大社より勧請 当社に鎮座している稲荷神社は、京都伏見稲荷大社より勧請されたものです。 稲荷神社は、全国に約3万社以上あるといわれ、多…
続きを読む参集殿
この参集殿では、御神札や御守りの有り難みと、受け選ぶ楽しみを感じて戴きたく、授与所を殿内に設け、また、観光の一役を担えるよう屋上を大楠の参道に見立て、催し物など出来るよう広場を…
続きを読む神楽殿
四季折々の神事があり、その際に奉納される歌舞等を多くの参拝客にもご覧頂き、雅の時を感じて頂きたいと考えています。本殿及び拝殿の銅板葺きに合わせ、神楽殿の銅板葺きにし、一体感を強調…
続きを読む例大祭
毎年七月十四日~十六日 おおよそ、今から1300年前、和銅三年六月十五日に熱海湾で漁夫が網をおろしていたとき、御木像らしき物がこれに入ったので、不思議に思っていると、童子…
続きを読む年中行事
來宮神社の年中行事は元日の初詣から大晦日の大祓神札焼納祭まで、四季折々、さまざまに行っています。1月『初詣』(元旦) 境内に露店多数出店も予定しており、毎…
続きを読む