來宮神社は、古くから来宮大明神と称し、熱海郷の地主の神であって来宮の地に鎮座し、来福・縁起の神として古くから信仰されています。
平安初期の征夷大将軍坂上田村麻呂公は戦の勝利を神前で祈願し、各地に御分霊を祀ったとも伝えられ、現在では全国四十四社のキノミヤジンジャの総社として、信仰を集めております。
御祭神五十猛命は熱海に鎮座される際、地元民と入来たる旅人を守護しようと神託をつげられたことから、伊豆に来る旅行者が多く参拝されます。
国指定天然記念物に選定されております来宮神社のご神木「大楠」は樹齢2千年を超え、平成4年度の環境省の調査で、全国2位の巨樹の認定を受けており、幹周り約24米の迫力に人々は畏怖し、自然と手を合わせます。是非大楠に手を合わせ悠久の時の流れを感じてください。
お知らせ
御祈願予約システム導入について
此度、当神社では円滑なご案内と混雑緩和の為、御祈願のインターネット予約システムを導入致しました。
来社しての御祈願のご予約(外部サイトへ移動します)よりアクセスが可能です。
9時から16時の間で30分間隔でご予約ができますが、当日の神事の状況でお時間が前後する場合がございます。 又、結婚式や恒例祭典、特殊神事等を執り行う時間帯は受付致しかねますので、併せてご了承願います。
車中泊駐車場新設について ( タイムズB運営 )


『 梅園の結び葉駐車場 』
・参拝者専用駐車場時間 9:00 ~ 17:00
・車中泊専用駐車場時間 ( 2 台限定) 17:00 ~ 翌9:00
詳細につきましてはこちら(外部サイトに移動します)をご覧ください。